株式会社growth

カビ取りとリフォームを同時に実施!壁紙・石膏ボードのカビ対策と最適な施工方法を解説

お問い合わせはこちら LINE公式アカウントでお問合せ

カビ取りとリフォームを同時に実施!壁紙・石膏ボードのカビ対策と最適な施工方法を解説|ブログ

カビ取りとリフォームを同時に実施!壁紙・石膏ボードのカビ対策と最適な施工方法を解説|ブログ

2025/02/05

こんにちは!カビバスターズ福岡のブログをご覧いただき、ありがとうございます。私たちは福岡エリアを中心に、九州全域でカビ問題を専門的に解決する業者です。「壁紙の裏や石膏ボードにカビが発生してしまった」「リフォームとカビ除去を同時に依頼できる業者を探している」といったお悩みを多く伺います。カビは表面だけでなく、建材の内部に広がるため、根本的な除去とリフォームを同時に行うことが重要です。本ブログでは、カビ取りとリフォームを同時に行うメリット、カビの発生原因、施工の流れ、そしてカビバスターズ福岡の専門サービス について詳しく解説します。住環境を安全に保つため、ぜひ最後までお読みください!

目次

    カビ取りとリフォームを同時に!カビバスターズ福岡が提供するトータルカビ対策サービス

    カビが発生した際、「カビ取り業者に依頼するべきか、それともリフォーム業者に頼むべきか」と悩む方が多いのではないでしょうか? 実は、カビが広範囲に及んでいる場合や、壁紙の裏側・石膏ボードの内部にまでカビが浸透している場合、単なるカビ除去だけでは解決しないことが多いのです。

    そんな時、カビ取りとリフォームを同時に施工できる業者 に依頼すれば、余計な手間やコストをかけずにカビ問題を根本から解決 できます。カビバスターズ福岡は、建築経験豊富な大工が在籍するカビ取り専門業者 だからこそ、 壁紙や石膏ボードの撤去から断熱材の充填、新規施工、カビ除去、空間除菌まで一括で対応 することが可能です。

    本記事では、 カビが引き起こす健康被害、カビ取りとリフォームを同時に行う重要性、カビバスターズ福岡が提供する施工内容 について詳しく解説します。

    カビの及ぼす健康被害とは?

    カビは 単なる見た目の問題ではなく、健康に深刻な影響を及ぼす 可能性があります。特に 室内で発生したカビを吸い込み続けると、呼吸器系の疾患やアレルギー症状を引き起こすリスク があります。

    1. アレルギー症状

    ・鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、喉の違和感 などのアレルギー性鼻炎の症状を引き起こす。

    ・特に免疫力が低い人は、喘息の悪化やアトピー性皮膚炎の悪化を招く ことがある。

    2. 呼吸器系の疾患

    ・気管支炎、喘息、過敏性肺炎 など、カビの胞子が呼吸器に影響を及ぼす可能性がある。

    ・長期間カビのある環境にいると、肺アスペルギルス症(カビによる肺感染症)を引き起こすこともある。

    3. シックハウス症候群

    ・カビの胞子や代謝産物(マイコトキシン)によって、頭痛・倦怠感・めまい・集中力低下などの症状が発生する。

    ・特に新築やリフォーム直後の家でカビが発生すると、室内環境が悪化しやすい。

    カビ取りとリフォームを同時に行う重要性

    カビが広範囲に広がっている場合、 単なるカビ除去では再発を防ぐことができません。以下のような場合、 カビ取りとリフォームを同時に行うことで、カビの発生を根本から解決 できます。

    1. 壁紙の裏側や石膏ボードの内部にカビが広がっている

    ・表面のカビを拭き取っても、内部に菌糸が残っている場合、短期間で再発する。

    ・壁紙の下にカビが発生している場合、石膏ボード内部にまで進行している可能性が高い。

    2. 結露や漏水が原因で壁や天井が傷んでいる

    ・カビが発生した根本原因(結露や漏水)が解決しない限り、再発リスクが高まる。

    ・カビ除去だけでなく、断熱材の補修や防湿対策も必要。

    3. 断熱不足がカビの原因になっている

    ・冬場に結露が発生しやすい家では、適切な断熱施工を行わないと、カビの発生が繰り返される。

    ・カビバスターズ福岡では、カビ取りと同時に断熱材の施工も対応可能。

    カビバスターズ福岡が提供するリフォーム&カビ取りサービス

    カビバスターズ福岡は、九州全域でカビ取りとリフォームを同時に施工できる専門業者です。
    建築経験豊富な大工が在籍しているため、 カビの発生原因をしっかり特定し、適切なリフォームと防カビ対策を実施 できます。

    1. 壁紙・石膏ボードの撤去

    カビが壁紙の裏側や石膏ボード内部にまで広がっている場合、壁紙や石膏ボードを撤去し、カビの発生源を完全に取り除く。

    2. 断熱材の充填

    断熱不足が原因で結露が発生し、カビが広がっている場合、新しい断熱材を充填し、結露対策を行う。

    3. 新しい石膏ボードの施工

    カビを完全に除去した後、新しい石膏ボードを施工し、防カビ処理を施す。

    4. 専門的なカビ取り&空間除菌

    ・専用のカビ取り剤を使用し、菌糸まで徹底的に除去。

    ・空間除菌を実施し、空気中のカビ胞子を完全に除去。

    5. 防カビ施工

    カビを除去した後、防カビコーティングを施し、再発を防ぐ。

    なぜカビバスターズ福岡を選ぶべきなのか?

    1. カビ取りとリフォームを同時に施工できる

    ・カビ取り専門業者でありながら、建築経験豊富な大工が在籍しているため、リフォーム工事も一括対応可能。

    ・カビ取り業者とリフォーム業者を別々に依頼する手間が省け、コストも抑えられる。

    2. カビの発生原因を特定し、根本的な解決を提供

    表面的なカビ除去ではなく、発生原因(結露・漏水・断熱不足)まで徹底的に調査し、適切な対策を提案。

    3. 九州全域対応の専門業者

    ・福岡を中心に、九州全域で対応可能。

    ・戸建て住宅・マンション・商業施設・病院・工場など、さまざまな建物のカビ問題に対応。

    まとめ|カビ取りとリフォームは同時に行うべき!

    壁紙や石膏ボードの裏側にカビが発生した場合、 表面の掃除だけでは解決せず、リフォームを含めた適切な対策が必要 です。
    カビバスターズ福岡なら、カビ取りとリフォームを同時に施工し、カビの根本原因を解決 します。

    お問い合わせはこちら!

    公式サイト https://kabibusters-fukuoka.jp/

    電話:090-8159-7525 

    営業時間:9:00~18:00

    九州全域でカビ取り&リフォーム対応可能!まずは無料相談から、お気軽にご連絡ください!

    ----------------------------------------------------------------------

    稼働エリアは九州全域:福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・山口県

    カビバスターズ福岡
    〒813-0002 福岡県福岡市東区下原3丁目21-14
    電話番号 : 090-8159-7525

     

    【検査機関】

    一般社団法人微生物対策協会

    https://kabikensa.com/


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。